セキュリティポリシー
株式会社ClearCode(以下「当社」)は、お客様からお預かりする個人情報や業務情報を重要な情報資産と捉え、適切かつ安全に取り扱うことを社会的責任と認識し、以下のセキュリティポリシーを定めております。
情報セキュリティの基本方針
- 情報資産の保護: 顧客情報や業務上のデータを不正アクセス、漏洩、改ざん、破壊などから保護します。
- セキュリティ事故の予防と対応: 事故の予防を徹底し、万一発生した場合は迅速な初動対応と影響の最小化に努めます。
- 社員教育の実施: 社員に対して定期的な情報セキュリティ教育を行い、意識と知識の向上を図ります。
当社の取り組み
- 安全な通信手段の採用: ウェブサイトやオンラインサービスではSSL/TLS暗号化通信を採用し、通信内容を保護します。
- データの暗号化とアクセス管理: 保存・通信の両方において暗号化を行い、アクセス権限を厳格に制御しています。
- 定期的なセキュリティ診断: 外部機関による診断や社内チェックを定期的に実施し、脆弱性への対応を行っています。
継続的改善
当社は、情報セキュリティ対策を継続的に見直し、社会的変化や技術進歩に対応した安全管理体制の維持に努めます。
最終更新日:2025年7月15日